こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

「奥の細道」は俳文の極み。 芭蕉の句は、イメージを無限に拡げてくれます。

現代に甦る松尾芭蕉

山梨大学名誉教授

伊藤 洋 氏

いとう ひろし

伊藤 洋

いとう ひろし 1940年、山梨県生れ。62年山梨大学工学部電気工学科卒業、67年、東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻博士課程修了。同年、山梨大学工学部講師、助教授を経て、78年教授。95年、総合情報処理センター長。99年学部長。2002年副学長。共著に『核の時代をどういきるか』『まるごと図解 最新コンピューターネットワークがわかる』など。また、『えんぴつで奥の細道』(ポプラ社)を監修するなど、松尾芭蕉に関する国内最大級のデータベース「芭蕉DB」の運営者としても知られている。

2006年8月号掲載


芭蕉の出世の秘密は人とのネットワーク

──ところで話は変りますが、先生からみた芭蕉とは?

伊藤 芭蕉の生れはというと、農民に近い下級武士で、文学的素養を身に付けられるような環境ではありませんでした。しかし、江戸に出て、あっという間に人的なネットワークを築き、神田上水の維持管理をやったり、知遇を得てさまざまなところに出入りしています。

──いわば一介の農民がどんどん知遇を得て、出世していく…?

伊藤 そうなんです。俳人・山口素堂や仏頂禅師、徳川家康に縁が深い武家である秋元家の家老・高山伝右衛門等々、芭蕉がお世話になった人々は枚挙にいとまがありません。


前へ     1 / 2 / 3 / 4 / 5     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ