こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

怪談や心霊現象の大半は 過労や夜ふかし・朝寝型の不規則な生活が原因ですね。

怪談・心霊現象を解明する

明治大学法学部心理学講師 川崎市麻生保健所所長

中村 希明 氏

なかむら まれあき

中村 希明

1932年福岡県生れ。慶応義塾大学大学院医学研究科を卒業。専攻は精神医学。国立久里浜病院、川崎市立精神保健センター所長を経て、現在明治大学法学部心理学講師、川崎市麻生保健所所長、川崎市立井田病院精神科部長を務める。またアルコール症治療専門医として知られている。医学博士。著書に、中村氏が収集した怪談の事例をもとに人間の心を分析した『怪談の科学―幽霊はなぜ現れる』(88年、講談社)、『怪談の科学PART2』(89年、講談社)、『アルコール症・治療読本』(82年、星和書店)他多数。最新著書に『酒飲みの心理学―楽しい酒、上手な酒の飲み方』(1992年、講談社)がある。

1992年11月号掲載


濃霧の幻覚の中でひき逃げをしてしまった医師

中村 この高速道路催眠現象では怖い話がありまして、20年くらい前にK氏という婦人科医が自身の体験をある医師会誌に投稿しているんです。ダッジの出物を100万円で買ったK氏は、ある朝早くその車で往診に出かけます。K氏の文によれば「ごたごたした町中を出て野原の真中をまっすぐに突き抜けているバイパスを走っていった。途中は対向車1台だけというすいた道で、この世はまるで私のためだけにあるような朝であった。しばらく行くと急に霧が立ちこめだし、みるみる濃くなって視界が10メートルくらいになってしまった。速度を落として走って行くとやがてその霧も晴れ、再びもとの清々しい朝に返った」というストーリーなんですが、実はK氏はこの間に農婦をはねている。

──本人は気付いてないんですか。

中村 そうなんです。しかし、目撃者もおり、車にも血痕、凹みなど証拠が残っていたわけで、結局は本人もひき逃げを認めざるを得なかったんです。

──これも高速道路催眠現象というわけですね。

中村 ええ。どういうことかと申しますと、まず、早朝まだ身体が完全な覚醒状態になっていない時に対向車もないまっすぐな道を走っていたため、感覚刺激量の低下から意識水準の低下が進んでいった。「霧が立ちこめだし、すぐ濃霧になってしまった」というのは、すでにこの時催眠状態に陥っていたのです。ちなみにその朝はこの地域では霧は発生していない。「速度を落として走っていたら、霧が晴れてきた」というくだりは、まさに眠りに入る寸前、道路にいた農婦をはねた衝撃で「再びもとの清々しい朝に返った」、すなわちK氏の意識が次第にはっきりとしたということにほかなりません。車が重量の重い外車だったこともあり、衝突のショックも比較的軽くて事故を認識できなかったんです。

──不幸な事故ですね。

先生はそういう事例も含めて怪談や心霊現象なんかをたくさん収集・研究していらっしゃると思うんですが、やはり疲れ、寝不足の人にそうした体験が多いんでしょうか。

中村 そうですね。やはり過労、不規則な生活、飲み過ぎなどが原因でしょうね。芸能人がわりと金縛りにあうのも当然なことで、夜ふかし、朝寝の不規則な生活、それに旅も多いですからね。12時頃までに寝れば、まあだいたい大丈夫ですよ。お酒もある程度は気分転換とか、頭休めになりますけど、度が過ぎれば精神的にも肉体的にも有害です。

──分りました。気をつけます(笑)。本日は楽しいお話をありがとうございました。


近況報告

※中村希明先生はご永眠されました。生前のご厚意に感謝するとともに、慎んでご冥福をお祈り申し上げます(編集部)

前へ     1 / 2 / 3 / 4

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ