こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

人間が作り出したモノから 人間の心の移り変りを読み解く、 それが「進化考古学」です。

人間の心の変化が分る進化考古学

岡山大学大学院社会文化科学研究科教授

松木 武彦 氏

まつぎ たけひこ

松木 武彦

1961年愛媛県生れ。専門は日本考古学。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。モノの分析を通してヒトの心の現象と進化を解明し、科学としての歴史学の再構築を目指している。研究テーマは、弥生〜古墳時代の日本列島史と吉備地域史の考古学的調査研究、戦争と平和の考古学的研究、進化・認知科学を用いた考古学理論の再構築、日本列島およびブリテン島先史社会の比較考古学的研究。日本考古学協会、考古学研究会、大阪歴史科学協議会などに所属。著書は、『進化考古学の大冒険』(新潮社)、『列島創世記』(全集・日本の歴史1)(小学館)、『日本列島の戦争と初期国家形成』(東京大学出版会)、『人はなぜ戦うのか−考古学からみた戦争−』(講談社)など多数。

2010年7月号掲載


 

松木 一つは、世界宗教である仏教が日本に伝わり、寺院が建立されるようになったことが原因です。さらに二つ目の要因として、文字の出現がモニュメントの存在意義に大きな影響を与えたことが挙げられます。
文字ができたことにより、王や神などのルーツを固定化できるようになりました。同時に、モニュメントで権威を示さなくても、宗教そのものが権威の象徴になったのです。

──文字の出現と世界宗教の伝播により、モニュメントは大きく、印象深く作り上げる必要がなくなったということですね。それで、古墳はモニュメントとしての性格を失い、その性質は「墓」へと移り変っていったと・・・。

松木 はい。モニュメントの例に限らず、変化というのは突然に起こるものではなく、周辺環境や人々の心の動きなどいろいろな要素が絡まり合って、徐々に形を変えていくものなのです。

「戦争はなぜ起きるのか」を考古学的に解明する

──ところで、先生が今最も、力を入れておられるご研究は?

松木 20代に研究を始めた「戦争はなぜ起きるのか」というテーマです。戦争の根源は、雌をめぐる雄と雄との戦いから、兄弟ゲンカ、経済的な欠乏、宗教などさまざまですが、古代から現代に至るまで、戦争は常に世界のどこかで起こっています。日本でも、縄文時代の人骨を調べたところ、弥生時代に比べると圧倒的に少ないとはいえ、頭蓋骨陥没や防御創など、戦いの跡が見られる骨が多数存在することが分っています。
戦いの歴史が本格的に始まるのは弥生時代、つまり農耕の普及以降のことです。そうして現在に至るまでに、社会において戦争は「文化化」していったのです。

石斧の原産地を訪ね、北イングランドの山岳地帯を探索する様子(写真提供:松木武彦氏)
石斧の原産地を訪ね、北イングランドの山岳地帯を探索する様子(写真提供:松木武彦氏)

──複数の国家・民族・宗教が存在する以上、戦争は避けられないものなのでしょうか。

松木 残念ながら・・・。
戦争の文化は、これまでの人間の進化の道筋において根付いているものです。それを解きほぐしていくのは大変だと思うのですが、まずは戦争がどのように始まったのかを古代に遡って分析することで、戦争をなくすための第一歩が始まるのではないか、そう思って研究を続けているところです。

英国ウェールズの鉄器時代要塞には、石積みの城壁に小さな入口が付いている。ローマ軍の侵略に抵抗した歴史を持つ(写真提供:松木武彦氏)
英国ウェールズの鉄器時代要塞には、石積みの城壁に小さな入口が付いている。ローマ軍の侵略に抵抗した歴史を持つ(写真提供:松木武彦氏)

──考古学的視点から戦争を研究することで、人間の戦争に対する心境がより明確に分ってくれば、それを回避する道も見えてくるのでは、と期待しています。
本日はありがとうございました。

 


近著紹介
『進化考古学の大冒険』(新潮社)
前へ     1 / 2 / 3 / 4

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ