こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

人間の心の闇が生む「妖怪」。 そこに日本人の民俗性を見ることができます。

妖怪から見る日本人の心

文化人類学者・民俗学者 国際日本文化研究センター教授

小松 和彦 氏

こまつ かずひこ

小松 和彦

こまつ かずひこ 1947年、東京都生れ。70年、埼玉大学教養学部教養学科卒業、76年、東京都立大学大学院社会研究科博士課程修了。信州大学助教授、大阪大学教授を経て、97年より現職。主な著書に『憑霊信仰論』(94年、講談社)、『異人論』(95年、筑摩書房)、『悪霊論』(97年、同)、『神々の精神史』(同年、講談社)、『京都魔界案内』(2002年、光文社)、『日本魔界案内』(同)、『神なき時代の民俗学』(同年、せりか書房)、『異界と日本人絵物語の想像力』(03年、角川選書)、編著に『日本妖怪大全』(同年、小学館)など多数。

2004年1月号掲載


1万6,000件の妖怪が集結!データベースを大公開

—— 昨年、各地に散らばっている妖怪や怪異を集めたデータベースをインターネット上で公開されましたが、大変な人気のようですね。私も拝見させていただきましたが、ものすごいボリュームで驚きました。

小松 約1万6,000件収録しています。ジャンル別に多いものから順番にいうと、キツネ、天狗、タヌキ、河童、大蛇、蛇、鬼…と続きますが、キツネだけでも1,546件、天狗が831件、タヌキが575件もあります。

『怪異・妖怪伝承データベース』。約1万6,000件の妖怪が収録されており、名前や地域から検索できる。
小松和彦氏監修(国際日本文化研究センターホームページ内)

本年度末には、さらに2000件追加する予定です。

──それだけ集めるのはご苦労されたのでは?

小松 伝承を中心に拾い集めたのですが、地域によって偏りがでないように気を遣いました。どの地域にどんな妖怪がどれだけいるか、数量から何が見えてくるかというのは民俗性を探る上で重要な要素ですから。

──妖怪一つひとつについての説明が簡潔にまとまっていて、何時間でも飽きずに見ていられるくらいでした(笑)。ただ、欲をいえば、それぞれの妖怪の姿形が分る絵画があるともっと面白いなあと…。

小松 私もそう思っていて、実はすでに準備を進めているところです。今は視覚がものすごく求められる時代ですからね。絵巻物などの絵画をデータベースに組み込んでいって、妖怪の持つあの雰囲気をより伝えられるものにしていきたいと思います。

多くの人に見てもらって、妖怪の面白さを再発見してもらえるとうれしいです。

──完成が待ち遠しいです。

本日は楽しいお話をありがとうございました。


近著紹介
『異界と日本人 絵物語の想像力』(角川選書)
前へ     1 / 2 / 3

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ