こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

コケの研究50年。身近にありながら まだまだ分らないことが多いんです。

奥深い“コケ”の世界を探る

(財)服部植物研究所所長

岩月 善之助 氏

いわつき ぜんのすけ

岩月 善之助

1929年愛知県生れ。51年名古屋大学岡崎高等師範学校理科第3部卒業、52年同学校研究科修了。54年よりコケを専門に研究する(財)服部植物研究所研究員、58年テネシー大学大学院修士課程修了、(財)服部植物研究所所長を経て、84年広島大学助教授、93年同大学理学部生物学科教授を退任。現在は(財)服部植物研究所理事・所長兼岡崎分室長。コケの分類と生態を研究。植物分類学を専門としており、特に海外に比べて遅れていた日本のコケの分類学研究に尽力、多くの論文を発表。また、絶滅危機のコケ類の保護活動など、国内外の学会で活躍し、図鑑などを著して知識の普及にも努める。2010年2月には「松下幸之助花の万博記念賞」を受賞。現在も、愛知県岡崎市にある自宅兼岡崎分室で、コケの調査・研究を行なっている。

2011年8月号掲載


岩月 はい。植物の中でもきれいな花があるものは、研究し尽くされていて、新しいものはなかなか出てきません。しかしコケについては、当時も今もですが、まだ分っていないものが多いので、新種発見のチャンスもあると、興味が湧いたのです。そんな矢先、高木先生に宮崎県にある㈶服部植物研究所を紹介され、コケの専門家への道を歩むことになりました。

ヒマラヤとアリューシャン列島に分布する「ヒマラヤナンジャモンジャゴケ」を採集している様子。1972年に東京大学の調査隊の一員として、ネパールで生育状況の調査を行ない、その後、海抜4,500m位まで生育していることが分った<写真提供:岩月善之助氏>

世界で唯一のコケの研究所で25年間研究三昧


──(財)服部植物研究所とは、コケ専門の研究所なのですか?
岩月 そうです。世界で唯一、コケ植物を専門に研究する機関で、昭和21年に設立されました。当時(初代)の所長はコケの専門家である服部新佐先生で、東京大学を卒業し、コケの研究で学位を取得された先駆的な方です。

㈶服部植物研究所には、コケ関係の図書、研究論文などのほか、国内・海外合せて約46万6,000点以上の標本が収蔵されている<写真提供:岩月善之助氏>
(財)服部植物研究所には、コケ関係の図書、研究論文などのほか、国内・海外合せて約46万6,000点以上の標本が収蔵されている<写真提供:岩月善之助氏>

研究所は、終戦直後、服部先生のお父さまの資金によって設立されたのです。
私はそこに25年程在籍し、研究三昧の毎日でした。その間、服部先生の勧めでコケの研究で有名なテネシー大学へ留学し、マスターも取得しました。
──なるほど、そういう経緯があったのですね。

 

世界にはたくさんの珍しいコケが


──ところで、コケの分類というのは、どういう作業をされるのですか?


前へ     1 / 2 / 3 / 4     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ