こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

サンゴは謎の生物。 いろいろな可能性を持った未来資源かもしれません。

サンゴの「増殖」をめざして

東京水産大学水産学部教授

大森 信 氏

おおもり まこと

大森 信

1937年大阪府生れ。60年、北海道大学水産学部卒業後、米国ウッズホール海洋研究所およびワシントン大学大学院留学。63年に東京大学海洋研究所助手、76年にカリフォルニア大学スクリップス海洋研究所客員準教授、78年ユネスコ自然科学局企画専門官を経て、現在、東京水産大学教授に。日本プランクトン学会会長、日本海洋学会評議員なども務める。水産学博士。

1999年6月号掲載


サンゴは、クラゲやイソギンチャクと同じ仲間!

── 「サンゴ」というと、暖かい南の海にあるサンゴ礁が思い浮びます。でも「サンゴって何?」と、周りの者に聞いてみると、「岩」だとか「海の植物」なんていう程度で、意外にもサンゴがどういう生物なのか、一般にはよく知られていないようです。

大森 サンゴは、クラゲやイソギンチャクと同じ仲間で、「刺胞(しほう)動物門」に属します。刺胞動物とは、触手の先にプランクトンなどのエサを捕らえるためのヤリである刺胞を持つ動物をいうんですが、その中でも石灰質の骨格を持つものを総称して「サンゴ」と呼んでいます。

サンゴと一口にいってもたくさんの種類がありますが、私はその中のサンゴ礁をつくる「造礁サンゴ(以下、これをサンゴと記す)」の生態を中心に研究しています。

── クラゲやイソギンチャクと同じ仲間とは驚きです。

ところで、サンゴはあの大きい塊が一つの生き物なんですか?

大森 いいえ違います。サンゴは、多くのポリプと呼ばれるサンゴ虫の集合体です。ポリプは主に無性生殖でクローンをつくりながら増え、それが一つにまとまって生活をする群体性の生物です。個々のポリプは共肉でつながっており、その部分で水中のエサを捕らえながら、炭酸カルシウムを固定して石灰質の骨格をつくるんです。そうやって成長し、巨大な礁を形成していきます。ですから、サンゴの体はほとんどが骨格で、それをポリプの軟らかい組織がおおっている形状であるということになります。

── ということは、活動している部分は表面だけということですか。

大森 そうです。

一方、サンゴは動物プランクトンを捕食する以外に、褐虫藻という藻類をたくさん体の中に住まわせ、彼らからも栄養分をもらっています。この褐虫藻は、日の当る昼間に光合成を行ない、栄養分や酸素を生産しているんですが、その生産物の9割を宿主であるサンゴに受け渡すのです。

── かなり高い家賃ですね。

大森 その代り、サンゴがシェルターとなって、褐虫藻は捕食者から逃れられるわけです。また褐虫藻は、サンゴが出す老廃物や炭酸ガスを光合成に利用しているので、互いに持ちつ持たれつの関係です。

面白いことに、サンゴはもらった栄養分の半分強を体の維持や成長に使いますが、残りは粘液という形で水中に放出しています。しかし、決して無駄になっているわけではなく、それを利用して生きている魚や無脊椎動物がたくさんいるんです。

── なるほど。その放出された栄養を、養分にしている魚たちもいるというわけですね。

大森 サンゴは、ほかにもいろいろ重要な役割を持っています。例えば、サンゴの枝の間に卵を産み付けたり、サンゴそのものをエサにしている生物がいます。サンゴの骨格が砕けて砂となり、やがてそれらが集まって固まり、岩盤や島をつくることもあります。さらに最近では、医の材料としてサンゴが使われ出しています。そのほか、サンゴがつくり出す美しいサンゴ礁は、観光資源として、見る人の心を豊かにしてくれると同時に、自然の防波堤となり、島を波浪から守ってくれます。また、礁には多様な生物が住んでおり、その種類は全海洋生物の15%以上ともいわれる、まさに熱帯の海のオアシスなんです。

しかし、実のところサンゴは未だ謎の多い生物で、サンゴそのものや礁の生態系もよく分っていません。サンゴを含め、礁に住まう生物たちは、医療などに利用できるものがいろいろ満ち溢れている未来資源かもしれません。

美しいサンゴ礁が果てしなく広がる阿嘉島周辺
美しいサンゴ礁が果てしなく広がる阿嘉島周辺

1 / 2 / 3     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ