こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

人間と植物は切っても切れない密な関係。 もっと身の回りの植物を知るべきです。

「花おりおり」に託すメッセージ

東京農業大学短期大学部環境緑地学科教授

湯浅 浩史 氏

ゆあさ ひろし

湯浅 浩史

ゆあさ ひろし 1940年、兵庫県生れ。63年、兵庫農業大学農学部(現・神戸大学農学部)農林生物学系卒業。68年、東京農業大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。現職のほかにも、(財)進化生物学研究所主任研究員、東京都立科学技術大学、神戸大学大学院農学部、千葉大学大学院園芸学部などで非常勤講師を務める。主な著書に、『植物と行事−その由来を推理する』(93年、朝日選書)、『花の履歴書』(95年、講談社学術文庫)、『マダガスカル異端植物紀行』(95年、日経サイエンス社)、『花おりおり 愛蔵版』(02年、朝日新聞社)など多数。

2003年3月号掲載


こんなにも自然に恵まれながら、植物への関心が薄れる日本人

──ところで先生は、農学的見地からだけでなく、民族植物学のご研究にも熱心でいらっしゃいますね。

湯浅 ええ。例えば、台湾の少数民族がどのように花を利用しているか、その民族にとってその植物がどんな意義を持っているかなんていう調査もしています。そうした研究を進めることで、日本文化のルーツを探ることができたりすることもあるのです。

また、万葉集や源氏物語など昔の書物に登場する植物を研究したり、海外と日本の花文化を比較したり、さまざまな切り口で研究をしています。

──「花おりおり」にもそうしたご研究の成果が度々登場しますね。人間と植物は古くから大変密接な関係にあることがよく分ります。

湯浅 しかし、こんなにも植物に恵まれた環境にいるのにも関わらず、最近の日本人はこうした文化を尊重しなくなっていると思いませんか?

──確かに。学校でも植物の名前すらあまり教えないようですね。

湯浅 そうなんです。英語だって、単語を知らなければしゃべることはできませんよね? 植物も同様で、名前を知らなければその後の発展がないと思うんです。昔は、あちこちに原っぱがあって、自然に触れる機会も今より断然多かった。わざわざ覚えさせなくても自然と名前が身に付いたでしょうが、今は違います。だから今こそ、植物の名前を教えなければならないと思うのです。

──「花おりおり」には、先生のそうした思いが込められているわけですね。

湯浅 ええ。植物の知識を得ることで、食物や文化など、つながる世界がたくさんありますからね。

ちなみに、植物への関心を高めていこうとの狙いから、(財)公園緑地管理財団が「緑・花文化の知識認定試験」という試験を実施しています。出題内容は、科学的な植物の基礎知識から、生活や芸術などの文化と植物の関わりについて等で、結果に応じて特級から5級までの級を認定します。さらに特級に3回認定されると「緑化文化士」という特別な称号も与えられるのです。今年で5回目の実施になりますが、もっと多くの方に知っていただきたいと思っています。

──私も幼い頃は原っぱを駆け回っていたくちですから、植物については多少の自信があります。ぜひともチャレンジしてみたいですね(笑)。

湯浅 お待ちしております(笑)。

また現在は、「生き物文化誌学会」の旗揚げを計画しています。この集まりは、植物や動物との関わりの衰退を危惧している方々にお集まりいただき、そうした声をもっと世の中に発信し、教育などに生かしていただければと考えているのです。ちなみに、学生や一般の方の参加も大歓迎です。

──微力ながら、私も何らかの形でお手伝いさせていただければと思います。

本日お話を伺って、「花おりおり」には先生の植物に対するさまざまな思いが込められていることを知りました。これからもできる限り長く続けてください。毎日楽しみにしております。

本日はどうもありがとうございました。


近著紹介
『花おりおり』(朝日新聞社)
前へ     1 / 2 / 3

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ