こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

色に対するイメージは、文化、国家を超えて 世界共通なんです。

色彩イメージは国境を越える

色彩心理学者 武蔵野美術大学造形学部教授

千々岩 英彰 氏

ちぢいわ ひであき

千々岩 英彰

1938年、佐賀県生れ。61年、東京教育大学教育学部卒業。東京都立大学大学院博士課程修了。色彩心理学専攻。日本色彩研究所研究員を経て、現在、武蔵野美術大学教授。日本デザイン学会評議委員、日本色彩学会、日本心理学会会員。著書に『おしゃれ上手の色彩手帖』(96年、宝島社)、『人はなぜ色に左右されるのか』(97年、河出書房新社)、『世界の色彩感情事典』(99年、河出書房新社)など。

2000年3月号掲載


色のイメージを最初に論じたのはゲーテだった

──そういう難しい分野で、先生は世界的にも著名な研究者でいらっしゃいますが、最近、国際的な調査・研究をされたそうですね。

千々岩 はい、色に対する好き嫌いの感情に国民性の違いはあるのかなど、色に対する感情の国際比較を行ないました。この調査・研究は、通産省から研究費をいただいて、平成7年から8年にかけて世界20か国に及ぶ60の大学で、美術やデザイン、建築を学ぶ学生約5,500名を対象に、47種類の色を見せてその色彩の記憶や意味、イメージ、好みなどを答えてもらったのです。

──大がかりですね。こういった調査・研究は世界でも初めてだとか。

千々岩 実は色と感情、イメージとの関係を初めて詳しく論じた人が、かの有名なドイツの詩人、ゲーテでした。彼は「赤は威嚇的な恐ろしい色。夕焼けの色は恐怖や危険、闘争を象徴する」とか「黒は悲しみの色」などと述べているんですが、世界的にこれを調査した例はないのです。

──それだけ大変な調査ということなんでしょうね。

千々岩 ですから調査には苦労しました。しかし、その甲斐あってか意外な結果になりました。実は、各国の若者の色彩感情はよく似ていたのです。というのは、43項目の質問回答を分析したところ、ほとんどの質問において約7割の回答が一致したのです。例えば、「晴れた日の空の色は?」という質問に対し、ほぼ70%の回答者が「ごくうすい青」と答え、「危険を表す色は?」に「赤」、「孤独」は「黒か暗い灰色」という点でもほぼ一致したのです。また「最も好きな色は」という質問では、青がトップに挙げられ、続いて赤、黒…と、原色を好む点でも共通しています。

──ゲーテの言った通りの結果が世界的に証明されたということですね。もう少し国による個別性、多様性があるのではないかと思っていました。これだけの共通性が出たのはなぜでしょうか?

千々岩 好みの色が共通している点に関しては、人種や環境などに関係なく人間の本能的な機能の中に、ある色に対して最も強い反応を起こすといったような普遍的な要因があるのかもしれません。また「空は青い」などの認識は、教育的、学習的な要因があるのではないかと思います。今後さらに国際交流が盛んになり、情報の共有化が進めば一層、同一性を帯びていくでしょうね。


近著紹介
前へ     1 / 2 / 3     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ