こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

“情報”は社会に適応するための必須のツール。 でも“情報からの疎外を恐れない”という気持ちも 大事です。

インターネット時代の情報操作

社会心理学者 明治学院大学法学部教授

川上 和久 氏

かわかみ かずひさ

川上 和久

1957年東京生まれ。80年東京大学文学部社会心理学科を卒業後、同大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。86年東海大学講師、91年同大学助教授。92年明治学院大学法学部助教授となり97年より現在に至る。専攻は社会心理学、コミュニケーション論。昨年出版された著書『メディアの進化と権力』(NTT出版−写真)は同年夏、情報・通信分野に関して優れた図書に与えられる大川出版賞(主催:(財)大川情報通信基金)を受賞した。その他の著書に『情報操作のトリック』(94年、講談社現代新書)、共著に『広告データの読み方・使い方』(92年、日本経済新聞社)がある。

1998年4月号掲載


政治権力と情報操作は一体のもの

──やはり単なる間違いだけでなく意図的に行うということも当然あるんですね。

川上 太平洋戦争の時の日本の大本営発表なんかがそうです。ナチスもメディアを統制して情報を巧みに操作した一番の例と言えます。またアメリカもパナマやグレナダに侵攻した時は、徹底的にメディアをコントロールしたことで、ある程度侵攻を正当化するイメージを作り出すことに成功しました。湾岸戦争にもこういった姿勢が継続されたのです。

──権力者がマスメディアを使うということは、大変恐ろしいことですね。

川上 ええ。政治権力と情報操作はほぼ一体のものといえるでしょう。

歴史的に見ても、たとえ現代のようなマスメディアはなくとも、情報は常に操作されていました。

例えば、古代ローマ帝国によって張り巡らされた道路網は、人や物の流通と同時に、情報を伝達するための生命線ともいえるものでした。その一方で統治システムそのものでもあったのです。ローマの統治に必要な情報は、公務連絡として直ちに各地に伝えられましたし、各地域の状況は迅速に収集され、反乱などの予兆があれば直ちに対処できるようにしていました。逆に属州が結集して反乱を起こしたりしないように、極力「ヨコ」の連絡網は設けないようにしていました。このように、この道路網はローマと各地を結ぶ「タテ」のシステムとして機能し、支配の固定化、さらにはその延長線上にある危機管理にも活用されたのです。これも広い意味での情報操作といえるでしょう。

──「すべての道はローマに通ず」といわれた由縁ですね。でもインターネットなどのパーソナルメディアが発達した今となっては、もはや情報を操作するなんてことはできないんじゃないですか。

川上 いえいえ、決してそうとも言えませんよ。

一つ例を申し上げますと、湾岸戦争の時にはインターネットという概念はほとんどありませんでしたが、もし今後戦争が起これば、戦場へ衛星電話とデジタルカメラを持っていきさえすれば、司令部で発表したものと違う“現実”をダイレクトに流すことができるでしょう。

でも、写真一つとっても、素人が写したものと、プロが写したものとではどちらが人を惹きつけると思いますか。当然、プロの写真の方が写りもいいですし、やはりそちらの方に目がいってしまうのではないでしょうか。文章もまた同様でしょう。そういったプロがつくった素材を、“ある一個人がつくったホームページ”としてインターネットに載せたらどうでしょう。

──必ずしも真実が目立つのではなくて、意図された演出の方がずっと目立ってしまうことになる・・・。

川上 そういうことです。実はアメリカでは、こういった人間の心理状況を利用して、意図的に情報操作し世論をつくりだす、誘導していく研究を進めている機関があるんです。


近著紹介
大川出版賞を受賞した川上氏の著書『メディアの進化と権力』(NTT出版)
前へ     1 / 2 / 3 / 4     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ