こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

形も行動も、珍妙奇妙な謎の生物、変形菌。 生物界でも、ちょっとはみ出し者的存在なんです。

生物界のはみだし者−変形菌

国立科学博物館植物研究部主任研究官

萩原 博光 氏

はぎわら ひろみつ

萩原 博光

1945年、群馬県生れ。北海道大学農学部農業生物学科卒業後、国立科学博物館に勤務。農学博士。 専門は変形菌分類学、特に細胞性粘菌。著書に「森の魔術師たち−変形菌の華麗な世界」(83年、 共著、朝日新聞社)、「南方熊楠の図鑑」(91年、共著、青弓社)、「日本変形菌類図鑑」(95年、 共著、平凡社−写真下−)等がある。

1996年1月号掲載


南方熊楠先生の研究で有名になった変形菌

── 先生が最近書かれた「日本変形菌図鑑」を拝読いたしまして、変形菌という奇妙な生物がいるということを初めて知りました。先生はどういうきっかけで、この研究を始められたのですか。

萩原 もともとは、20年ほど前にここの博物館に就職しました時に、変形菌(粘菌)の研究をやっている人がたまたまいなかったため、大学時代キノコやカビ等の菌類の研究をやっていた私が担当にされたんです。実はその時初めて、変形菌という生物がいることを知りました。研究してみると奇妙で不思議な生き物なんで、だんだん興味が湧いていったんです。

そして数年前、有名な博物学者・南方熊楠先生の没後50年ということで、各地で特別展があったり、マスコミでもいろいろと取り上げられたりしましたが、その時に、数少ない変形菌の研究者ということで、私のところにもマスコミの方が取材に来られました。南方先生が日本の変形菌研究のパイオニアということはよく知っていましたが、取材に応じて先生と変形菌のつながりを調べているうちに、なるほど、やっぱり変形菌というのは面白い生き物なんだとますます確信し、のめり込んでいったという感じです。

── 先生の本で変形菌の写真をたくさん見ましたが、赤、黄、青、白、緑、紫、オレンジ等々、実にいろいろな色の変形菌がいるんですね。また、形もものすごくバラエティーに富んでいる。コケやカビみたいなものから、雪の結晶みたいに美しいものもあるし、小さいキノコとか虫の卵に見えるようなものまで、多種多様です。色や形を見ているだけでも楽しい生物ですが、そもそも変形菌とはどういう生き物なんですか。

萩原 変形菌は、単細胞生物です。細胞は、アメーバ状の形をしていて細胞核もちゃんと一つずつ持っており、雌雄の別もあります。ひとつの細胞の大きさは、他の生物細胞と同様、顕微鏡をのぞかなければ見えないほど小さく、バクテリアを食べながら、分裂を繰り返し増えていきます。ただし、アメーバ等と違うのは、変形菌は雌雄が合体すると、核が分裂するだけで、細胞分裂はしないんです。

そして無数の核を持つ大形のアメーバ体、すなわち変形体になります。変形体はあちこち動き回りながらバクテリアを食べて成長し、成熟すると、適当な条件の下で、突然、細かいキノコのような形をした無数の子実体をつくります。そこから胞子が形成され、地面に飛び散って、発芽して、新たな細胞を生み出すというライフサイクルなんです。


近著紹介
萩原氏の著書『日本変形菌類図鑑』(平凡社)。 表紙左上のキノコ状の子実体が「ルリホコリ」、右上「スミスムラサキホコリ」、左下「タマツノホコリ」、右下「エリタテフクロホコリ」
近況報告

1997年12月6日−98年2月8日、東京・上野の国立科学博物館で企画展『変形菌の世界』を開催。 99年11月22日−2000年1月31日、栃木県立博物館(宇都宮)にてテーマ展『変形菌-菊地理一生誕100年記念』開催予定。 2000年7月20日−8月27日、仙台市立博物館において開催される生物特別展で変形菌が特別展示される予定。98年11月に東洋書林から出版された『図説 日本の変形菌』(山本幸憲著;日本の変形菌研究の第一人者)は、既知の日本産変形菌全種が掲載されており、興味のある方にはお薦めの書、とのこと。2015年、第25回南方熊楠特別賞受賞。

1 / 2 / 3 / 4     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ