こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

ゴマの成分「セサミン」。 ガンや動脈硬化などを引き起こす 活性酸素を防いでくれます。

「セサミン」で活性酸素を撃退する

京都大学大学院人間・環境学研究科助教授

森谷 敏夫 氏

もりたに としお

森谷 敏夫

1950年兵庫県生れ。南カリフォルニア大学大学院スポーツ医学研究科博士課程修了。テキサス大学助教授、テキサス農工大学助教授、京都大学教養部助教授、スウェーデン国カロリンスカ医学研究所客員研究員、モンタナ大学生命科学部客員教授などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科助教授に。著書に『スポーツ生理学』(94年、朝倉書店)、『人は必ず太る しかし必ずやせられる』(99年、講談社)など。

1999年10月号掲載


「運動」をキーワードに幅広い研究

──セサミンには、活性酸素を防ぐ作用以外にも、いろいろ効能があるそうですね。

森谷 セサミンは肝臓でアルコールの「酔い」の原因になるアセトアルデヒドの分解を促進するので、二日酔い防止にも効果を発揮します。実験で、アルコールが弱い人に1週間セサミンを投与して飲酒させたところ、投与前と比べて、アルコールによる顔面温度の上昇が見られませんでした。

またほかにも、血液中のコレステロールを低下させてくれる働きもあって、動脈硬化や心筋梗塞の予防にも有効なんです。

──今後のご研究のテーマは?

森谷 糖尿病の患者を減らすことです。現在、日本には昭和初期と比べて50倍もの糖尿病患者がいるんです。遺伝とか言われますが、どう考えても遺伝でここまで増えるわけがなく、まさに生活習慣病です。脂っこいものをたくさん食べて、運動をしなければ当然のこと。20代の4分の1の人が、40代ともなると半分以上の人がその予備軍とも言われています。

療法としては、通常はインスリンで血中の糖を下げますが、本来は運動してその糖を燃焼させることが一番なんです。でも、糖尿病で膝が痛くて運動できないというような人もいるわけで、寝ながらでも運動できる装置をつくろうと今研究中です。

──機械装置もつくるんですか。幅広いご研究ですね。

森谷 ほかに、その人にあった運動量を計算するソフトなんかもつくっています。運動することは健康につながります。私はたくさんの人に運動をしてもらいたくて、「運動」をキーワードにさまざまな研究をしているだけなのです。

──人間は動物の一種で、もともと運動するように体ができているわけです。私達は、車などの文明の利器に甘えないで、もっともっと運動をして、できるだけ薬や医療に頼らない健康を心掛けなくてはいけませんね。

今日はとても興味深いお話ありがとうございました。


前へ     1 / 2 / 3 / 4

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ