こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

伊達政宗の野望とともにイスパニアへ渡った 「慶長遣欧使節団」。 彼らの子孫が今、スペインに…。

イスパニアへ渡ったサムライたち

歴史学者(スペイン経済史) 東海大学外国語教育センター教授

太田 尚樹 氏

おおた なおき

太田 尚樹

1941年、東京生れ。東京水産大学卒業後、カリフォルニア州立大学バークレー校、マドリッド大学等に留学。東海大学外国語教育センター助教授を経て、教授に。また、青山学院大学講師も務める。著書に『スペインは太陽の香り−食風土と人々と』(92年、家の光協会)、『サフランの香る大地ラ・マンチャ』(96年、中央公論社)、『パエリャの故郷バレンシア』(96年、中央公論社)、『ヨーロッパに消えたサムライたち』(99年、角川書店)など。

2000年7月号掲載


今、国王に渡した書状や刀、支倉の日記を探索中

──先生はもともとスペイン経済史、農業史がご専門と伺いましたが、なぜ、この「ハポン」に関心を持たれたんですか。

太田 研究で現地調査に行った時にハポン姓のことを知りまして、日本とスペインとの関わりに興味を持つようになり、支倉らのことを調べるようになったんです。7年前から春と夏に渡欧して史料発掘をしたり、また仙台を歩き回って調査しています。

しかし、史料というのは空白が付き物。想像を膨らませてそこを埋めていくのが、この研究の楽しみであり醍醐味です。

遠い国なので、そう頻繁には行けませんが、スペインという国が大好きなんです。リタイア後には、好きな写真を撮りながら暮したいと思っているほどです。

ヨーロッパ屈指のリゾートとして名高い、美しい海岸線コスタ・デル・ソル。「リタイア後はこの付近に暮らしたい」と太田氏
ヨーロッパ屈指のリゾートとして名高い、美しい海岸線コスタ・デル・ソル。「リタイア後はこの付近に暮らしたい」と太田氏
いにしえの姿を残す古都トレド。中央に見える塔は支倉らが訪れたカテドラル教会
いにしえの姿を残す古都トレド。中央に見える塔は支倉らが訪れたカテドラル教会

──次はどんな発見があるか、楽しみですね。

太田 そうですね。今は、支倉がフェリペ3世に渡した書状や刀、また彼の19冊にもわたるという日記等がまだ見付かっていないため、探しているところです。

支倉らのスペイン上陸地点であるコリア・デル・リオの川沿いには、桜を植える計画が
支倉らのスペイン上陸地点であるコリア・デル・リオの川沿いには、桜を植える計画が

それから、この7月20日から10月9日まで、三重県の志摩スペイン村で「ハポンのこころの源流−支倉常長展」という展示をすることになり、その手伝いをしています。また現在、支倉らのスペイン上陸地点付近の川沿いに桜を植えようという計画があり、それにも協力していきたいと思っています。

──「慶長遣欧使節団」は、日本の外交史の中で非常に大きな足跡を残しているにも関わらず、歴史の因果で長らく表舞台に出ることができなかった…。そのため途切れてしまった情報も多く、先生の調査・研究も大変な手間暇が掛かることと思います。でも、支倉使節団一行の無念さを晴らし、その功績を後世に伝えるためにも、さらなるご尽力をお願いしたいと思います。

本日は興味深いお話をありがとうございました。

全写真の撮影:太田尚樹氏


近著紹介
『ヨーロッパに消えたサムライたち』(筑摩書房)
前へ     1 / 2 / 3 / 4

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ