こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

日本古来の技術「たたら製鉄」から、 最先端の製鉄法を開発しました。

現代によみがえる“たたら”の技術

東京藝術大学教授 東京工業大学名誉教授

永田 和宏 氏

ながた かずひろ

永田 和宏

1946年岐阜県生まれ。69年東京工業大学工学部金属工学科卒業、75年同大学院理工学研究科博士課程修了、工学博士。ベネズエラ国立科学研究所主任研究員を経て、92年より東京工業大学教授。この間、マサチューセッツ工科大学(MIT)客員助教授も務める。2009年より現職。専門分野は、鉄冶金学、熱力学、非平衡熱力学、高温物理化学。日本鉄鋼協会俵論文賞、日本金属学会功績賞・論文賞、日本鉄鋼協会学術功績賞など受賞多数。

2013年4月号掲載


 

新製鉄法で、高炉のコンパクト化、CO2削減も可能に


──もし量産化できたら、画期的な製鉄法となりますね。

 はい。大型の高炉の建設費用は数千億円ともいわれ、維持費もかさみます。また、高炉では大量の炭素原料が必要となるためCO2の排出も大量になってしまいますが、この方法なら、高炉のコンパクト化やCO2の削減も実現可能です。
これまでの研究では、1日約240kgの銑鉄をつくることに成功しました。

永田氏は「特定非営利活動法人ものづくり教育たたら」の理事長を務めており、子どもたちにたたら教室を開いている<写真提供:永田和宏氏>
永田氏は「特定非営利活動法人ものづくり教育たたら」の理事長を務めており、子どもたちにたたら教室を開いている<写真提供:永田和宏氏>

──量産化に向けての課題は何ですか?

永田 鉄製品の大量生産が可能な製鉄プロセスをつくることです。問題は、大量の製鉄が可能な、大型で安価なマイクロ波の発生装置ができるかどうか。まだ基礎研究ですが、それが実現すれば工業化への道も開けるかもしれません。

──現代社会に欠かせない鉄…。それをもっと速く大量に生産できるようになれば本当にすばらしいですね。大変意義があるご研究だと思います。
今後のご活躍を期待しております。
本日はありがとうございました。


前へ     1 / 2 / 3 / 4

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ