こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

『らせん』に対する強い思いが、 偶然と幸運を呼び寄せ、大発見へとつながったんです。

セレンディピティ的大発見! 極小らせんコイルCMCの可能性

岐阜大学工学部名誉教授

元島 栖二 氏

もとじま せいじ

元島 栖二

1941年長野県生れ。65年名古屋工業大学卒業後、67年同大学院修士課程工業化学専攻修了。その後、東亞合成化学工業(株)(現・東亞合成(株))勤務を経て、71年岐阜大学工学部に迎えられ、82年工業化学科助教授、90年応用化学科教授に就任。研究過程でセラミックの結晶を合成する「らせん構造」と出会い、89年にマイクロヘリカル状の窒化ケイ素ファイバーを開発、90年カーボンマイクロコイル(CMC)の合成に世界で初めて成功。2005年文部科学大臣表彰科学技術賞、06年日本化学会学術賞を受賞。CMC研究会会長、材料技術研究協会会長などを務める。著書に『驚異のヘリカル炭素』(シーエムシー技術開発)、『ミクロの世界へズームイン』(分担執筆、文研出版)など、原著論文は約230、特許は約55件。

2009年1月号掲載


 


元島 良い仲間に巡り会えたことです。しかし、何もしないで訪れる幸運などないと思われませんか?

 何かをやろうとする時には、自分の意識を高めて、強い『気』を発信し続ける。そうでなければ、誰も応えてはくれないでしょう。そうした『気』が波動となって相手に伝わり、その波動を感じた人が寄り集まって、仲間の輪が広まっていったんです。

 

 



──同じ『気』を持つ者同士が共鳴し合ったというわけですね。


元島 はい。共鳴といえばもう1つ、素晴らしい出会いがありました。


その当時、私は地方大学の研究実績もない助教授でしたから、当然、研究費がなくて困っていたわけです。そこで、だめ元である財団の研究助成に応募してみたんです。そうしたら、申請書に貼り付けたコイルの写真に目を留めてくださった方がいましてね、「これは面白い」と。それがきっかけで、研究助成金1000万円を受け取ることができたのです。

──共同研究の努力が実り、らせんのパワーがアップしたのでしょうか。


元島 そうかもしれませんね(笑)。

 

 

未来を切り拓くCMC その用途と限りない可能性とは?



──ところで、CMCにはいろいろな用途があるとお聞きしております。なかでも、電磁波に対する効果が高いのだとか。


元島 はい。電磁波は、物質に当ると反射したり吸収されたりといった性質を持っているのですが、実は現在、電磁波シールド材として使用されているほとんどが、金属系の高電気伝導性材料でできています。これは、電波を反射して内部を保護するタイプのものですから、反射させるだけで、電磁波防御の根本的な対策にはなっていないのです。

──では、いったいどうやってCMCが電磁波を防ぐのですか?


元島 CMCは、らせん構造をしているため、非常に効率良く電磁波を吸収し、最終的には熱エネルギーとして放出するのです。その吸収率は99%以上で、外部からの電磁波を完全に防ぐとともに、内部から発生する電磁波も吸収しますので、電磁波障害からほぼ完全に保護できるというわけです。

──なるほど・・・。他には、どんな用途が考えられますか?

 

 

助成金で購入した電子顕微鏡も、今では3台目に。「撮影者の意識を高めると、相手は無機物なのにいい表情を見せてくれようとする」と元島教授は語る


近著紹介
『驚異のヘリカル炭素』
前へ     1 / 2 / 3 / 4     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ