こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

星の位置や分布、その動きから、 未知の素粒子の正体を突き止める

宇宙の「ダークマター」って何だ?

国立天文台JASMINE検討室室長・教授

郷田 直輝 氏

ごうだ なおてる

郷田 直輝

1960年、大阪府生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。京都大学理学部助手、大阪大学理学部助教授を経て、99年に国立天文台教授。04年より現職。専門は宇宙論のほか、銀河の形成・進化と重力多体系の力学構造の解析など。天の川銀河の中心部の地図を描くため、JASMINE(赤外線位置天文観測衛星)計画を推進中。著書に、「天の川銀河の地図をえがく」(旬報社)、「ダークマターとは何か」(PHPサイエンス・ワールド新書)など。

2016年1月号掲載


郷田 いえ。世界の研究者からの応援もあり、まだ調整中なのですが、2年後に欧州宇宙機関のロケットで打ち上げできる見込みが出てきました。欧州宇宙機関は2年前にヒッパルコスの後継機である大型位置天文観測衛星「ガイア」を打ち上げたのですが、望遠鏡が大きく集光力が高いので、明るい星に対しては露出過多になってしまい、星の位置測定が困難なのです。一方、ナノ・ジャスミンは、小さい望遠鏡なので、明るい星でも大丈夫で、ガイアのデータを補完することができるため、期待されています。

──成功すれば、ダークマターのさらなる解明につながりますね。

郷田 はい。さらに、先程の3億6000万分の1度の精度を出す、より大きな「小型JASMINE」の検討、開発も進んでいます。赤外線で天の川銀河の中心を集中的に観測し、天の川中心付近でのダークマター分布や巨大ブラックホール誕生の謎の解明を目指すものです。2020年代前半の打ち上げを目標にして、JAXAの小型衛星による宇宙科学ミッションへの応募を準備している段階です。将来的には、諸外国と協力して打ち上げるような大型衛星「JASMINE」まで夢を描いています。

──壮大な計画ですね。ご成功を心より願っております。
本日はどうもありがとうございました。

次の段階の「小型JASMIN」イメージ〈写真提供:国立天文台JASMINE検討室〉


近著紹介
前へ     1 / 2 / 3 / 4

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ