こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

子供の頃に見られなかった「ジャコビニ流星群」。 その謎を解明するために、天文学者になりました

宇宙は予測できない謎に満ちている

国立天文台副台長・教授

渡部 潤一 氏

わたなべ じゅんいち

渡部 潤一

1960年福島県生まれ。83年東京大学理学部天文学科卒業。88年東京大学にて学位取得(理学博士)、国立天文台・光学赤外線天文学研究系・助手となる。ハワイ観測所の「すばる望遠鏡」などのプロジェクトに参加した後、94年国立天文台広報普及室長を兼務(2003年まで)。10年国立天文台天文情報センター広報室長、同教授。12年副台長(総務担当)に就任、現在に至る。専門は、流星や彗星等の太陽系内の観測的研究、特に彗星を中心に太陽系構造の進化に迫る。著書は、『面白いほど宇宙がわかる15の言の葉』(小学館101新書)、『ガリレオがひらいた宇宙のとびら』(旬報社)など。

2014年10月号掲載


惑星定義決定の総会で、アジア唯一の委員に選任

──ところで、先生は国際天文学連合(IAU)のメンバーでいらっしゃるとか。どういった組織なのですか?

渡部 世界の天文学者で構成されており、太陽系や惑星系、銀河や宇宙など、天文学のあらゆる決め事をつくっている国際組織です。現在、約70ヵ国が参加、1万人超の天文学者が在籍しています。

──具体的にはどのような決め事を?

渡部 古くは、1928年の総会において星座の数を88とし、学名と境界を設定しました。最近では、2006年8月、冥王星を太陽系惑星から除外し、太陽系惑星を8天体に決定したことが挙げられます。その際、私はアジアで唯一のメンバーとして出席しました。

──冥王星のことは、ニュースなどでセンセーショナルに取り上げられていましたからよく覚えています。

渡部 またIAUでは、小惑星の発見や軌道決定に功績のあった観測者に対し、その小惑星の「命名権」を与えています。実は、小惑星6052番には、私の名前である「Junichi」が名付けられているんですよ。

──星に自分の名前が付いて、後世に名を残せるなんて、研究者冥利に尽きますね。


近著紹介
『面白いほど宇宙がわかる15の言の葉』(小学館101新書)
前へ     1 / 2 / 3 / 4     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ