こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

天文学は計算科学であり、形態形成の科学でもあるんです。

銀河の進化にせまる

放送大学教授

杉本 大一郎 氏

すぎもと だいいちろう

杉本 大一郎

937年京都府生れ。59年京都大学理学部物理学科卒業、64年同大学大学院理学研究課原子核理学専攻博士課程修了。67−69年、米国科学アカデミー、NASA研究員、83年西ドイツ・ゲッチンゲン大学F・ガウス名称教授。84年より東京大学教養学部教授、96年組織変えにより同大学大学院総合文化研究科教授に。今年3月に定年退官し現在に至る。
理学博士。主な著書に『宇宙地球科学』(共著、75年、東京大学出版会)、『宇宙の終焉』(78年、講談社)、『エントロピー入門』(85年、中央公論社)、『手作りスーパーコンピュータへの挑戦』(93年、講談社)、『専用計算機によるシミュレーション』(94年、編集、朝倉書店)などがある。
放送大学では「天体と宇宙の進化I、II」の主任講師を務めている。なお、同名の印刷教材(放送大学教育振興会)がある。

1997年6月号掲載


宇宙進化のシナリオは10年以上前にほぼ完成済み

──現在の宇宙論や天文学は、私がまだ学生だった頃からくらべると、だいぶ進んだ感があります。例えば、宇宙の進化については今どのくらいまで解明されているんでしょうか。

杉本 宇宙の進化のシナリオの大筋は10年以上前にほぼ完成しています。これは単に可視光、いわゆる望遠鏡による観測だけでなく、電磁波、赤外線、X線、ガンマ線などの観測技術の発達も大いに貢献しました。

──では、宇宙の起源である「ビッグバン」は本当にあったんですね。

杉本 ええ。「ビッグバン」に関しては私どもの中でも疑うものはほとんどいません。先程言った観測技術によって一応は立証されていますからね。

ただ、今現在解明されているのは宇宙が始まってから10-44秒(※)よりも後のところだけなんです。

宇宙の本当の一番始めのところがどうなっていたかというのは、実は直接的証拠もなく、今の手持ちの物理学では議論できない。解明するには相対性理論と量子力学が一緒になった統一理論がいるわけですが、素粒子理論家達が一生懸命やろうとしているけれども、ものすごく難しくてできていない。

──でも科学ですから議論も大事ですが、証拠を見つけなければと考えると大変難しいことなんでしょうね。

杉本 そうなんです。問題はその証拠があるかということです。

例えば宇宙が始まって100秒位経ったところでヘリウムができたんです。その頃のことは計算もできるし、それが合っているという証拠もあるわけです。

しかし、宇宙のホントの始まりについては、観測的証拠がないので適当なことを言ってもバレないとか、いろいろなことを言えるとか、理論はいくらでもつくることができるという面があります。「絶対にこれだ」と言うことがまだできないのです。


近況報告

対談の中で話題となった超高速計算機のプロジェクトは、東京大学牧野淳一郎助教授によって現在も継続中。
目下の目標は数百テラ・フロップス(サブ・ペタ・フロップス)だそうです。

1 / 2 / 3 / 4     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ