こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

1/fゆらぎは謎だらけですが 非常に大きな可能性をもっています。

F分の1ゆらぎの謎にせまる

東京工業大学名誉教授

武者 利光 氏

むしゃ としみつ

武者 利光

1931年東京都生れ。54年東京大学理学部物理学科卒業後、同年、日本電電公社電気通信研究所研究員、64年マサチューセッツ工科大学研究員、65年スウェーデン王立工科大学研究員、66年RCA東京研究所研究員に。67年東京工業大学助教授、教授を経て名誉教授に就任。1/fゆらぎの草分け的存在で、77年には第1回「1/fゆらぎに関する国際会議」を日本で開催し、以降2年ごとに世界各地で行なっている。また、94年には(株)脳機能研究所、(株)ゆらぎ研究所を設立し社長を兼任。著書に『ゆらぎの発想〜1/fゆらぎの謎に迫る』(94年、日本放送出版協会)、共著に『ゆらぎの科学』(91年、森北出版)など。

1998年11月号掲載


1/fゆらぎの発生原因を突き止めたい

—— 1/fゆらぎが生体に心地よさを与えてくれるのは分かりましたが、実際に1/fゆらぎを摂取したり、その効果を得るにはどうすればいいのでしょうか。

武者 それは簡単です。1/fゆらぎを聴いたり、見たり、体で感じたりすればいいんです。

例えば、音楽についてはすでに述べたように、聴いて1/fゆらぎの効果を得ます。また、小川のせせらぎを聴いていると落ち着くと思いますが、音楽と同じ音の構造をしているからなんです。他に木の年輪や木目の線の間隔も1/fゆらぎを持っています。そういうものを見ていると、1/fゆらぎの効果を得られます。

また、手づくりのものには自然に1/fゆらぎが入っています。しかし、少しでも機械で削ったりして精密なものに加工してしまうと、1/fゆらぎは失われてしまいます。ですから機械的に大量生産された製品、近代的なビルなどには基本的に1/fゆらぎが存在しません。

そういう意味で、人間が生活する場としては、自然の木肌や細かい凹凸を生かした、日本の伝統的な住宅はとてもよくできています。非常に理想的な1/fゆらぎを持っているといえます。

この前、彦根城を見てきたんですが、天守閣には、曲がっている松がそのまま梁に使ってある。要するに、木の性質をそのまま生かしているので、非常に1/fゆらぎが見られましたね。

—— 確かに、ヨーロッパなどによくあるきちんと左右対称に整備された公園なんかを見ると、ある意味、異様な気さえもしてきますね。


前へ     1 / 2 / 3 / 4     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ