こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

伊達政宗の野望とともにイスパニアへ渡った 「慶長遣欧使節団」。 彼らの子孫が今、スペインに…。

イスパニアへ渡ったサムライたち

歴史学者(スペイン経済史) 東海大学外国語教育センター教授

太田 尚樹 氏

おおた なおき

太田 尚樹

1941年、東京生れ。東京水産大学卒業後、カリフォルニア州立大学バークレー校、マドリッド大学等に留学。東海大学外国語教育センター助教授を経て、教授に。また、青山学院大学講師も務める。著書に『スペインは太陽の香り−食風土と人々と』(92年、家の光協会)、『サフランの香る大地ラ・マンチャ』(96年、中央公論社)、『パエリャの故郷バレンシア』(96年、中央公論社)、『ヨーロッパに消えたサムライたち』(99年、角川書店)など。

2000年7月号掲載


イスパニアとの通商で奥州を独立国家に

──先生のご著書『ヨーロッパに消えたサムライたち』を、興味深く読ませていただきました。仙台藩とイスパニアの間に通商関係を結ぶため、奔走する支倉の姿は非常に印象的でした。しかし、遣いを出した政宗の真意は、別のところにあったとも言われているようですが。

太田 政宗という人は、当時の大名の中でも、とりわけ世界的な視野、野望を持ってものを考える人でした。イスパニアと通商を結ぶ裏には、そのことによってイスパニアを味方に付け、倒幕とはいかないまでも、奥州を徳川幕府の力が及ばない独立国家にしたいという考えがあったようです。

──政宗のそうした動きに対し、幕府は何も手を打たなかったんですか?

太田 家康も幕府の重臣達も、政宗が好き勝手にヨーロッパで外交交渉するのを見過ごすはずがありません。支倉使節の中に幕府の隠密を送り込み、情報収集はもちろんのこと、最終的には通商締結の阻止を目論んでいたようです。実は、当時の資料を調べていると、使節団の中に正体不明の怪しげな人物が2人ほどいるんです。おそらく彼らが隠密ではないかと…。

──さすが家康ですね。

太田 そうですね。しかし実は、家康も政宗より前に、イスパニアと通商に関する書状のやりとりをしていたんです。イスパニアの持っている銀の製錬技術を手に入れることが目的だったようですが、結局は、イスパニア側の条件である「日本国内でのキリスト教布教の保護」という条件が受け入れられず、交渉は成立しませんでした。

──そう考えると、支倉使節の任務の重さというのは相当なものだったんですね。


近著紹介
『ヨーロッパに消えたサムライたち』(筑摩書房)
1 / 2 / 3 / 4     次へ

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ