こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

人間は「動物界の一員」という視点から 文化や環境問題を考えていくべきです。

動物界の競争原理

京都大学理学部教授

日高 敏隆 氏

ひだか としたか

日高 敏隆

1930年東京生れ。東京大学理学部動物学科卒。現在、京都大学理学部教授(動物学)。日本動物学会会長。専攻は動物行動学。主な著書は『人間についての寓話』(74年、思索社)、『チョウはなぜ飛ぶか』(75年、岩波書店)、『ネコたちをめぐる世界』(89年、小学館)など多数。〔訳書〕K.ローレンツ『ソロモンの指輪』(63年、早川書房)、D.モリス『裸のサル』(69年、河出書房新社)他。

1991年2月号掲載


人間も他の動物と同じだと認識すべき

──ところで、先生は動物の生態や行動をずっとご覧になっていて、それを人間に置き換えて考えてみたとき、今の人間がこういう生き方でいいのかな、という問題をお感じになることはありませんか。

日高 それはかなりあります。私は、人間は「動物界の一員」という視点から文化や環境問題を考えていくべきだと思うんです。それなのに、例えば、普通の動物にはないことなんでしょうが、人間というのはスローガンを掲げるでしょう。

──「○○美化運動」とか、「緑と○○の調和」とか・・・。

日高 あるいは、「技術革新」とか、そういうような価値観を常に掲げますね。ビルもただのビルではいけなくて、インテリジェントビルでないといかんとか。人間というのが、新しいもの好きだというところがあるのかもしれませんが、しかし、どこかで「だから人間は進歩するんだ」「とどまっているのはよくないことだ」「20世紀ではそれが最も人間的なことだ」というふうに思い込まされてしまっているような気がするんです。それはある意味で、人間の持っている非常にスノッブな、くだらない欠陥なのかもしれません。

──その結果、偏った風潮を作ってしまうこともありますね。先生のご著書の中にも、「街の美化」という目的のために、雑草や害虫の駆除に力を入れすぎて、町に一匹も昆虫がいなくなった話があって、あれはドキッとしました。

日高 そうだと思いますね。どうして、道ばたや空き地に草を生やしているのがだらしがないということになるのか。どうも、何か変な価値観なりを置いて、その規範に一生懸命に従おうとしているところがある。それはある意味で、いろいろまずいことを人間にもたらすのではないでしょうか。

──それがもし先生のおっしゃられるような、人間という種にプログラムされている、一つの特性だとしたら、このまま行ってしまうとまずいですね。他の動物と違って、人間は<文化><文明>という形を積み重ね、その上に乗っかろうとしますから、ますます偏っていく危険がありますね。

日高 他の動物というのは、自分達の持っている性質が、場合によったらうまく行かないことがあるとは認識していません。結局は、人間も認識していないのかもしれませんね。ところが、困ったことに人間はその点では同じなのに、なぜか、自分達は他の動物より偉いと思い込んでいるんです。その辺りをちゃんと認識できないと、結局他の動物と同じで、何も偉くはないじゃないか、結局は、同じじゃないか、ということになりませんかというのが私の考えです。

──どんどん得意になっていくばかりではいかんなと、人間自身が気づかなければなれない。

日高 それができれば、人間は他の動物より偉いといえるでしょうね。

──人間は人間だけで生きているのでは、決してない。一緒に生きている他の生物への配慮みたいなものは、巡りめぐってこっちに返ってくるんだということを常に考えていなければならない、ということですね。今日はどうもありがとうございました。


近況報告

インタビュー後、滋賀県立大学大学長に就任(2001年3月まで)。01年4月からは国立地球環境研究所に就任予定。 また近著に『プログラムとしての老い』(97年、講談社)、『ぼくにとっての学校−教育という幻想』(99年、同)、『帰ってきたファーブル−現代生物学方法論』(00年、講談社学術文庫)がある。 ※日高敏隆先生は、2009年11月14日にご永眠されました。生前のご厚意に感謝するとともに、慎んでご冥福をお祈り申し上げます(編集部)

前へ     1 / 2 / 3

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ