こだわりアカデミー

こだわりアカデミー

本対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。
聞き手:アットホーム株式会社 代表取締役 松村文衞
MENU閉じる

骨は生きており、歴史のひとコマを伝えてくれる 語り部なんです。

「骨」は語る−日本人の起源と進化

東京大学名誉教授

鈴木 尚 氏

すずき ひさし

鈴木 尚

1912年埼玉県生れ。36年東京帝国大学医学部卒業後、同大学解剖学教室において解剖学・人類学を専攻。43年東京大学 理学部人類学教室に転じ、同大学教授、国立科学博物館人類研究部長、成城大学教授、日本人類学会会長等を経て、東京 大学名誉教授に。医学博士。73年には紫綬褒章を、83年には勲二等瑞宝章を受賞。著書は『骨は語る徳川将軍・大名家 の人びと』(85年、東京大学出版会)、『骨(改訂新版)』(96年、学生社)、『骨が語る日本史』(98年、学生社−写真下−) など多数。

1999年1月号掲載


平家物語『俊寛』に出てくる『鬼界々島』は、鹿児島の喜界々島!?


—— ところで先生がこれまでご覧になった骨の中には、有名な方のものもあったと伺っておりますが。

鈴木 はい。平泉の中尊寺金色堂に眠っている奥州藤原氏をはじめ、徳川将軍家、伊達政宗など日本の歴史上有名な方々の遺骨を拝見しました。

中でも印象深いのが、藤原清衡、基衡、秀衡です。彼らはみんなミイラになっていました。秀衡が一番きれいで、身長も160cmと当時の人にしては高く、でっぷりとした太鼓腹でした。その父親の基衡も太鼓腹でしたが、祖父の清衡は非常にやせていました。彼は若い頃半身不随になりましたが、晩年脳いっ血で亡くなったようです。

1950年、中尊寺に眠る藤原秀衡の遺体を調査。160cmと当時の人にしては高い身長だった。
1950年、中尊寺に眠る藤原秀衡の遺体を調査。160cmと当時の人にしては高い身長だった。

−−細かいところまで分かるんですね。

鈴木はい。思わぬことも分かります。平家物語に出てくる『俊寛』の話はご存じでしょう。俊寛は平家打倒を企てたが露顕し、平清盛によって鬼界ケ島へ流罪にされたという話ですが、現在も流された鬼界ケ島がどこなのか、確たる証拠がありません。そんな中、鹿児島の喜界島には、俊寛に関する数多くの伝説や、彼のものと伝えられる墓があり、以前それを地元の人達の依頼で調査したんです。そこから出てきた骨は、当時の庶民の顔とは違う貴族顔でしたし、埋葬の仕方から見ても、島外の相当身分の高い人物であることは間違いなく、人類学的に俊寛と考えざるを得ません。

−−お話を伺っていると、単なる人類の進化の解明ばかりでなく、歴史だとか伝承、伝説の物証や照合になるともいえますね。

鈴木はい。骨は生きており、歴史のひとコマを伝えてくれる語り部なんです。

−−われわれとは違う歴史の一側面を、見ているということですね。

本日は大変興味深いお話をありがとうございました。


近著紹介
鈴木氏の著書『骨が語る日本史』(學生社)。伊達政宗の独眼竜の謎、徳川将軍たちはなぜ面長になったか?など、骨の研究から日本史の真相を解きあかしている。
近況報告

※鈴木 尚先生は、2004年10月1日にご永眠されました。生前のご厚意に感謝するとともに、慎んでご冥福をお祈り申し上げます(編集部)

前へ     1 / 2 / 3

サイト内検索

  

不動産総合情報サイト「アットホーム」 『明日への扉〜あすとび〜』アットホームオリジナル 動画コンテンツ